都知事選を振り返り総選挙に向かう学習会

都知事選を振り返り総選挙に向かう学習会を以下にて行います。

日時:2024年10月12日(土) 14:00 -17:00
場所:ふれあい貸会議室池袋NO103 池袋ミラノ(池袋駅9番出口から徒歩1分ビックカメラ裏)
タイトル:都知事選を振り返り総選挙に向かう学習会
司会 私が東京を変える 事務局長 大津留公彦
挨拶及び小池百合子都知事当選無効提訴について 私が東京を変える 代表 山口あずさ
演題1
「都知事選の取り組みを振り返って〜と野党の共闘の未来
講演者 革新都政をつくる会 ZOOM定員 100名 事務局長 中山伸
演題2「Change都政市民プロジェクトの行ったこと」
講演者 Change都政市民プロジェクト 事務局長 鈴木国夫
参加費 無料 リアル定員 36名 (申し込み:不要)
zoomアドレス
https://us02web.zoom.us/j/9246513214?pwd=VmRKTnFGSXZ0b056WmNJOXBZci90QT09
日時:10月12日(土)14:00
ミーティングID: 924 651 3214
パスコード: 803142
=======================
私が東京を変える
http://watashiga.org/

Share Button

小池百合子都知事当選無効提訴に関する記者会見動画

9月24日の東京高裁への小池百合子都知事当選無効提訴に関する記者会見の模様です。

Share Button

7月22日記者会見のご案内

件名:[記者会見]令和6年7月7日執行、東京都知事選挙の当選の効力に関する異議の申し出

報道各位

市民グループ「私が東京を変える」代表、山口あずさです。
下記のとおり、記者会見を行いますので、お知らせします。

7月22日(月)午前11:00より
都庁記者クラブ
※都庁第一本庁舎 南側5階

なお、今現在、下記の通り賛同者を募集しております。
https://tokyogovernor.peatix.com/

市民グループ「私が東京を変える」
代表 山口あずさ

寄付金振込先口座

みずほ銀行東京中央支店(110)

口座番号 2380939

私が東京を変える

Share Button

小島敏郎先生になんでも聞いてみよう!

アサイド

小島敏郎先生になんでも聞いてみよう!
2024年6月8日(土)19時ー
zoomでpeatix事前登録制で行います。
奮ってご参加下さい。
ーー
小池百合子現東京都知事の経歴詐称を告発した小島敏郎弁護士。
カイロ大学卒という詐称は単なる学歴詐称にとどまらず、東京都のありようを他国のコントロール下に置くという危険をはらんでいます。
この詐称に東京都のひいては日本国の危機を感じとった心ある元官僚のお話を伺うとともに、都政のど真ん中で小池百合子氏の変遷を間近で見てきたご経験から、神宮外苑や豊洲などの問題の核心についても、
お話を伺いたいと思います。
Peatix で参加受付中です。
https://peatix.com/event/3965103/view
[ 経歴 ]* ウィキペディアより
小島 敏郎(こじま としろう、1949 年 3 月 23 日 – )は、日本の環境官僚、
弁護士。地球環境審議官を経て、青山学院大学教授、名古屋市経営アドバイ
ザー、愛知県政策顧問、東京都特別顧問、都民ファーストの会東京都議団政
務調査会事務総長等を歴任。

Share Button

本田宏講演会のご案内

「私が東京を変える」討論会
日時;11月20日(日)19時から
問題提起者;本田宏さん
テーマ「なぜ日本の投票率は上がらない?」
(歴史的背景も含めて本田さんなりの分析をお話していただきます。)
よろしく参加お願いします。

zoomアドレス
https://us02web.zoom.us/j/9246513214?pwd=VmRKTnFGSXZ0b056WmNJOXBZci90QT09
ミーティングID: 924 651 3214
パスコード: 803142

本田宏さん関係情報
Facebook
https://www.facebook.com/hiroshi.honda.33
Twitter
本田 宏 (@honda_hiroshi) · Twitterhttps://twitter.com/honda_hiroshi
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/本田宏

Share Button

私が東京を変えるzoom情報交換会のご案内

私が東京を変えるzoom情報交換会のご案内

以下にて情報交換会を行いますのでご案内します。興味のある方はご参加下さい。

1、日時 219()19:00

2、問題提起者 

遠藤淳一(私が東京を変える役員)

テーマ 市民活動と専門家」

(私たちは原発問題などを通じて、お上の情報がちゃんと出ていないのではないかという疑念を感じました。

現在、ワクチン、地球温暖化問題などに同じような疑念を持つ人が増えてしまっています。私たちは専門家とどのように付き合っていったら良いのか、専門的領域の問題に市民はどのように向き合って行ったら良いのかなど、意見交換をしたいと思います。)

3、活動報告

報告者 

山口あずさ(私が東京を変える役員)

テーマ

「西東京市の選挙無効の申し立てを最高裁に出した報告と絵本のクラウドファンディング成功の報告」 

4Zoomミーティングに参加する

https://us02web.zoom.us/j/9246513214?pwd=VmRKTnFGSXZ0b056WmNJOXBZci90QT09

ミーティングID: 924 651 3214

パスコード: 803142

以上です。

Share Button

Please cancel the Tokyo Olympic and Paralympic Games.

Mr. Thomas Bach, President of the International Olympic Committee

Ms.Yuriko Koike, Governor of Tokyo

Ms.Seiko Hashimoto, President, Tokyo Organising Committee for the Olympic and Paralympic Games

Mr. Yoshihide Suga, Prime Minister of Japan

Please cancel the Tokyo Olympic and Paralympic Games.

The Tokyo Metropolitan Government, the Organising Committee of the Olympics, and the Government have announced a plan to gather about 10,000 medical personnel for infection control  at the Olympics when the COVID-19 measures are needed. It is unacceptable to pull out valuable medical staff supporting the tight medical system under this emergency situation for the sake of the Olympics.

This is not to say that we do not recognize the significance of hosting the Olympics as a sports fest that contributes to world peace. We understand that they bring joy, vitality, and hope to people. Sports, like theater, music, literature, and art etc., are irreplaceable and necessary to live humanly and affluently. However, it is impossible to hold the Olympic Games at this time.

This time, the media criticism has been suppressed, in part due to newspaper’s sponsorship for the first time in the history of the Olympics, but many people criticize the holding of the Olympics at this time. According to a public opinion poll, 70-80% of the people are against holding the Olympics at this time.

The top priority of the politicians now is to use the enormous cost of the Olympics and Paralympics to fight against COVID-19.

Of course, some people are looking forward to hosting the Olympics. It could also be held forcibly. And it may end without serious outcome.

However, even so, the forced holding of the Olympics that is considered problematic by many people in Japan and abroad, while inflicting a heavy sacrifice, will continue to be questioned as to for whom and for what purpose it was held.

The Tokyo Metropolitan Government, the Organising Committee of the Olympics, and the Government must immediately announce the cancellation of the Olympics and strengthen our efforts with national determination to eradicate COVID-19 in Japan.

Please cancel the Tokyo Olympics and Paralympic Games.

May 7, 2021

Susumu Kurebayashi

Representative, Citizen’s group “I will change Tokyo”

Share Button

(要望書)東京オリンピック・パラリンピックは中止してください

東京都知事 小池百合子殿

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長橋本聖子殿

内閣総理大臣 菅義偉殿

(要望書)東京オリンピック・パラリンピックは中止してください


 東京都と五輪組織委員会と政府はこのコロナ対策が必要とされている時に五輪での感染対策のために約一万人の医療従事者を集める計画を発表しています。この緊急事態下において逼迫する医療体制をささえる貴重な医療スタッフを、五輪のために引き

抜くことは許されません。

また、無観客でも関係者だけで数万人も入国する事は感染を拡大することになりかねません。

私たちは世界平和に寄与するスポーツ祭典であるオリンピック開催の意義を認めない訳ではありません。人々に喜びや活力、希望をもたらすものであることを理解しております。スポーツは、演劇・音楽、・文学・美術などと同等に、人間らしく豊かに生きるために必要な掛け替えのないものです。

しかし、この時期のオリンピックの開催には無理があります。
 今回は五輪史上初めて新聞社がスポンサーになったこともありメディアの批判が抑え込まれていますが、多くの国民がこの時期の五輪開催を批判しています。

世論調査では国民の七―八割がこの時期の五輪開催に反対していす。
 いま為政者が最優先しなければならないのは、オリンピック・パラリンピックにかける莫大な費用をコロナ対策に使用することです。

もちろんオリンピックの開催を楽しみにしている人もいるでしょう。また、強引に開催することもできるでしょう。そして大事に至らずに終わるかもしれません。

しかし、そうだとしても、多くの犠牲を強いた上、国内外のたくさんの人たちが問題視しているオリンピックの強行開催は、だれのための、何のための開催であったのかと、問われ続けることになるでしょう。


東京都と五輪組織委員会と政府は、早急に中止を表明して、国内のコロナ撲滅のために国を挙げ

て取り組みを強めることが必要です。

東京オリンピック・パラリンピックは中止してください


2021年5月7日

市民グループ「私が東京を変える」 代表 紅林進

Share Button

声明 都知事選を終えて

声明

都知事選を終えて

市民グループ「私が東京を変える」

「私が東京を変える」は、2012年の都知事選挙での市民の候補者選びの中で誕生し、2014年の時には真っ先に出馬要請を行い、いずれも宇都宮けんじ氏当選のために奮闘しました。2016年の選挙では宇都宮けんじ氏は苦渋の選択で出馬辞退せざるを得ませんでしたが、今回は、都政の監視と刷新のため活動を続けて来た宇都宮けんじ氏を都知事および市民と野党の統一候補にもっともふさわしい人物と考え、当会として5月28日に全力で応援することを立憲野党各党に呼びかけました。

その後、市民団体に推されての宇都宮氏の立候補表明後、立憲民主党、日本共産党、社会民主党、新社会党、緑の党が宇都宮氏の支援を決定していただきました。しかし国民民主党は自主投票を決め、さらに、れいわ新選組代表の山本太郎氏が立候補することになり、残念ながら野党統一候補は実現しませんでした。しかしこれらの政党から支援をいただけたことは重要でした。なお国民民主党の中からも、小沢一郎議員、原口一博議員などの有力議員が個人的に宇都宮支援をしていただきました。

「私が東京を変える」はこの選挙の確認団体である「希望のまち東京をつくる会」と連携しながらこの選挙に臨みました。

代表、事務局長は宇都宮市民選対に入って、宇都宮候補の当選、宇都宮都政実現に向けて奮闘しました。宇都宮選対では、コロナ禍の下、大規模な街頭宣伝ができない中、場所も告知しない小規模な街宣を繰り返し、また都立病院や保健所、カジノ候補地、豊洲市場、道路問題などの現場を訪れ、当事者や住民の方々と対話をし、その模様をインターネット中継し、ZOOMを使って、都政に関わる様々なテーマについて、当事者やゲストを招いて対話するなど多様な企画を行いました。何よりも宇都宮候補自身が、ハードなスケジュールの中、大変精力的に都民に訴え続けました。

当会役員有志もツイッター等SNSを用いた発信を積極的に行いましたがハッシュタグ拡散数やYouTube視聴数などで十分な成果を上げられなかったことは今後の教訓です。

各地域の市民団体の方々にも各駅頭でのチラシ配布やスタンディング、ポスティング、電話かけ、選挙掲示板へのポスター張り、候補者街宣の受け入れ等々、様々な活動を担っていただきました。なおこれら地域の市民団体の方々にも宇都宮選対に入って頂きました。

今回の宇都宮陣営の選挙は宇都宮市民選対と、支援諸政党組織と、地域の様々な市民団体の方々、そして多くのボランティアの方々の連携と協力の上に展開されました。

しかしこのような努力にもかかわらず、野党候補を一本化できなかったこともあり、宇都宮候補は、次点ながら、得票は844,151票(得票率13.76%)にとどまりました。

一方、現職都知事の小池百合子氏は、 3,661,371票(得票率 59.70%票)という前回都知事選を上回る圧勝をしました。

しかしこのことは小池氏が正しかったことを意味しません。小池氏は、オリンピック開催延期が決まるまで、PCR検査の拡大等、コロナ対策についての初動対応をきちんとせず、オリンピックの開催延期後は、連日テレビ、マスメディアに露出して、ロックダウンだのオーバーシュートだのというセンセーショナルな言葉で都民の恐怖心を煽り、「東京アラート」と称し、都庁やレインボーブリッジを赤く染めて、いかにもコロナ対策を一生懸命やっている感を都民に植えつけましたが、PCR検査の拡大は一向に進みませんでした。

この間、都内のコロナ感染者の約7割を受け入れてきた都立病院・公社病院の「地方独立行政法人化」という経営効率性のみを重視して、統廃合・縮小・民営化に道を開く方針をこのコロナ禍の下においても変えず、さらに推進しようとしています。

またPCR検査とコロナ対策で重要な役割を果たしてきた保健所は、この30年間の保守都政の下で、保健所数を半減され、予算・人員を大幅に削られてきました。小池都政になってからも、保健所の医師が減らされて来ました。
このことが保健所業務のひっ迫を生み、PCR検査を拡大できない重要な要因になりました。また一期目の都知事選の時に掲げた「7つのゼロ」という公約も、ペット殺処分ゼロ以外の未達成(「譲渡不適格」ペットは殺処分されている))や、「築地は守る」と言いながら、築地市場を取り壊して、豊洲への移転を強行するなど、都民の期待や公約を裏切ってきました。

またこれまでの都知事選では曲がりなりにも行われてきた候補者間の地上波テレビによる公開討論が、今回は一度も開催されなかったのも異常でした。宇都宮選対では、記者会見を開いて、テレビ局各局に候補者間のテレビ討論を開催するよう要請しましたが、実現しませんでした。

コロナ禍で街頭宣伝が制約され、一方、現職都知事は連日、テレビやメディアに登場する中で、候補者間のテレビ討論が行われないことは、候補者間の公平性や、これまでの都政を検証し、有権者の知る権利を制約するという意味でも大問題です。

「私が東京を変える」としては、こうした小池都政の二期目を、都民の皆さんとともに、引き続き厳しく監視し続けて参ります。

2020年7月15日
市民グループ「私が東京を変える」 http://watashiga.org/tokyo/  (代表 紅林進) 

 (連絡先 事務局 大津留公彦kimihiko_ootsuru3@yahoo.co.jp )

Share Button

声明(原発に依存しない社会を!)

市民グループ「私が東京を変える」は2月1日付けで電力自由化による電力会社の選択についての以下の声明を発表いたしました。

声明(原発に依存しない社会を!)

(声明)原発に依存しない社会を!

市民グループ 私が東京を変える

代表 山口あずさ

2016年2月1日

私たちは1月27日に講演&電力小売会社ヒアリング会「電力自由化?? 私たちは
どの電力会社を、選べばいいの?」を70人以上の参加で行いました。

国際環境NGO FoE Japanの吉田明子様にご講演頂き、ヒアリングにはエナジ
ーグリーン株式会社とみんな電力株式会社に参加頂きました。

現在電力小売各社と連絡を取っておりますが現在の所、私たちはご参加頂い
たに2社を含む以下10社を推薦いたします。

パワーシフトな電力会社一覧http://power-shift.org/choice/

又、株式会社東急パワーサプライ殿からは原子力発電を使わない旨のご回答を頂いている
事もご紹介致します。

4月1日の電力自由化開始後のヒアリング会も開催を検討しております。

今年4月からの電力小売全面自由化に向けて、新電力やガス会社等新たに一般家庭用の
電力小売に参入する各社は、価格競争やガス料金や携帯電話料金等とのセット割引、さま
ざまな特典などを付けての、熾烈な競争が始まろうとしていますが、私たち電力消費者は、
単なる価格の「安さ」や「割引」などだけに惑わされることなく、その電気が何によって
作られたのか、原発による電気に依存していないか、つまり電源構成に注目して選択して
ゆく必要があります。そのためには電源構成の表示が不可欠ですが、現状では、その開示・
表示は義務化されておらず、「電源構成を開示することが望ましい」との努力義務にとどま
っています。また再生可能エネルギーによる発電の普及・拡大にブレーキとなる国 の政策
や規制、そして送電網を保有している既存の電力会社による再エネによる電気の送電網へ
の接続拒否等も問題になっています。こうしたことを改めさせることも必要です。「電力自
由化」を単に電力会社側の自由化にとどめるのではなく、私たち電力消費者が、主体的に
電力を選択してゆくことによって、原発に依存しない社会を作ってゆく、原発を葬って行
くことを実践して行きましょう!

以上

Share Button